地域に寄り添う小児科クリニック

院長 吉田 登

練馬区石神井町でお子さまたちと歩んで25年。私たちは、地域の皆さまと共に歩みながら、多くのお子さまの成長を見守ってまいりました。これからも、地域のお子さまたちが健やかに暮らせるよう、スタッフ一同、心よりサポートします。
当院の吉田 登 院長はてんかん専門医の資格を有し、小児神経領域において診療経験を有しています。てんかん、神経発達症(注意欠如多動症(ADHD), 自閉スペクトラム症(ASD)など)についても、丁寧な診察と適切な援助をご提案します。
私たちは、お子さまはもちろん、ご家族の気持ちにも寄り添いながら、不安なく受診いただけるあたたかな環境づくりを大切にしています。どんなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。

院長ごあいさつ

はじめまして。2025年2月より当クリニックの院長を務めております、吉田 登 (よしだ のぼる) と申します。
私はこれまで、2人の子どもを育てた経験を通じて、「もっとお子さまとご家族に寄り添える医療を届けたい」という想いを強く抱くようになり、このたび当院の院長として新たな一歩を踏み出しました。
以下記載の私の経歴をご覧になって、少し驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。もともとはエンジニアとして一般企業に勤めていました。しかし、第1子が誕生した年に交通事故に遭い、そこで出会った医療の力に心を動かされ、医師を志すことを決意しました。それから学び直し、現在小児科医として子どもたちの健康と向き合う日々を過ごしております。
当院には、私を含め子育て経験のあるスタッフが多く在籍しています。だからこそ、親御さんの不安や気持ちにも深く共感しながら、ていねいな診療と温かな対応を心がけています。
お子さまとご家族が、安心して通えるクリニックを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長略歴

略歴

1999年 慶應義塾大学理工学研究科 修了 (工学修士)
1999年 日本アイ・ビー・エム株式会社
2011年 東海大学医学部 卒業
2011年 順天堂大学医学部附属順天堂医院 初期臨床研修医 (小児科コース)
2013年 順天堂大学医学部小児科
2014年 多摩南部地域病院
2015年 順天堂大学医学部附属練馬病院
2024年 江東病院 部長
2025年 浅村こどもクリニック 院長

専門

小児神経、てんかん

資格

医学博士
日本小児科学会専門医、認定小児科指導医
てんかん専門医
初期臨床研修医指導医
基本情報処理技術者
情報セキュリティマネジメント

所属学会

日本小児科学会
日本小児神経学会
日本てんかん学会
Infantile Seizure Society
日本結節性硬化症学会

クリニックの理念

All for Children 全てはこどものために

地域に密着した一次医療機関として、お子さんの症状に寄り添う。提供可能な医療で最善のものを提供する。必要に応じ関連医療機関、行政機関と連携を行い、お子さんとご家族の困難な状況が改善できるよう最大の協力を行う。

Best Support for Better Life より良い生活のための最善の支援

発熱、嘔吐、咳などの急性期症状の改善はもちろんのこと、喘息、便秘、運動や精神の発達など長期的に対応が必要な疾患に対しても最大限の援助を行う。お子さんの成長に寄り添うかかりつけ医として信頼いただけるクリニックを目指す。

施設紹介

外観

待合室

受付

計測室

第1診察室

絵本 自由に手に取ってくださいね